湯灌って何?
挿絵
 
 
湯灌の儀の大切さ

湯灌の儀とは、生まれたとき産湯につかり、来世でまた新たに生まれ変わって欲しいという願いが込められています。現世の煩悩や苦しみそして汚れを洗い清めることにより、故人様が新たな旅立ちがなされるという意味が込められています。
私たちにとってお風呂とは肉体的、精神的な疲れを癒す事ができる生活習慣として永く愛されてきました。
故人様にとっても、一生の仕事を終えたわけですから、来世へと旅立つ身支度として、お清めをしてさしあげるのが、お別れの前に際して、最も故人様本人が喜ばれる儀式ではないでしょうか。
 
 
 
故人様が生前愛用されていたお洋服・お気に入りのお着物、故人様人生最後の舞台にふさわしい一番美しく見えるご希望の衣服をお着せします。(スーツ・お着物・羽織袴・チョゴリ等)
納棺の際、当社独自の綿花飾りをさせていただきます。
ご遺体の処置(綿花詰・点滴跡・傷等)
お化粧(傷・痣・変色等を極力目立たなくするようにお化粧いたします。)
爪切り・マニキュア(男性は透明色・女性はお好みのお色をお塗りします。)
 
★ご遺体の衛生保護手段としての必要性★
ご遺体はお亡なり後、しばらくするとさまざまな変化が現れ始めます。体は冷たくなり硬直が始まります。臭い、体液漏れ、出血等も起こりやすくなり肌も変色し始めます。こういった現象は人間が亡くなると自然に現れる現象です。しかし、何の処置をしないままではご遺族や故人様にとり、とても悲しいことでしょう。
私どもは湯灌儀式を通して、ご遺体に適切な処置を施し、故人様の尊厳を守り、ご遺族の悲しみ癒したいと考えています。
 
★当社導入メリット★
ご遺体に触れることは、細菌などによる感染症の危険が伴います。専門知識のない者がご遺体を扱うのは適切ではなく、特に体液・血液等は危険性が大です。安全性の観点からも、専門知識を持った当社セレモニースタッフにお任せ下さい。 また従来お顔をお見せできなかったご遺体も、当社では出来る限りご家族とお顔合わせが出来る状態に最善の処置を致します。 ご要望をききながら、ご遺族が生前見慣れていた故人のお顔に極力近い状態にお化粧させていただきます。
 
 
footer